当クラブについて

↑↑↑ ボルテックスカーリングクラブのロゴマークです。↑↑↑

I.クラブの目的

2013年,札幌のカーリングスタジアムでカーリングを始めたジュニアを含む初心者の方々から,カーリング技術のさらなる向上を公認指導者の下で組織的に行ってほしいとい要望が多く挙がっていました.そこで,札幌カーリング協会とは別組織の任意団体である「カーリングクラブ」を設立することとしました.「カーリングクラブ」では,特に,初心者と中級者の継続的な技術の向上とジュニア(小学・中学・高校生と大学生)の育成を,組織的かつ継続的に実践することを目的としています.

II.活動計画

「ボルテックスカーリングクラブ」では以下のような活動を計画しています.

  1. 会員の技術力等に応じて通常札幌カーリング協会から派遣された指導者による指導を行う
  2. ジュニア(小学・中学・高校生と大学生)を長期的・組織的に育成する
  3. 活動場所として,札幌市内のカーリング場のシートを週1回程度確保する
  4. その他,競技力やチームワーク向上のための活動を行う

III.スタッフ

「ボルテックスカーリングクラブ」は現在,世話役として小野丘が顧問をしております.そのほかに,札幌カーリング協会から数名の方々が指導に当たっています.

*)札幌カーリング協会所属,日本カーリング協会(JCA)認定上級公認カーリング指導員,JCA認定公認B級審判員,JCA認定レベルⅡアイステクニシャン

IV.会員資格と会費

会員は,これまでに体験会や教室を修了した人が望ましいですが,初心者の方でも入会できます.

会費は,一般会員:月額8,000円,ジュニア会員(小学・中学・高校生と大学生):月額5,000円です.入会時には別に入会金(2,000円)が必要です.

※但し、現在ジュニアの募集は見合わせております。

V.会則

ボルテックスカーリングクラブ会則

*)ボルテックス(vortex)とは,「渦」,「旋風」という意味です